開催時刻:2023年8月10日 02:00 PM 

タイトル:先生のミカタAI活用フォーラム2023

下記のリンクをクリックしてウェビナーに参加してください:

https://us06web.zoom.us/j/89574904173?pwd=Wjcwc2J4cFo4Sk5TV2NCMTF5YzZ5dz09 ウェビナーID:御ミーティングID:895 7490 4173 

パスコード:20230810

  1. 日  時:2022年8月8日(月)14~16時(13時30分開場)
  2. 開催方法:ハイブリット(リアル会場&オンライン配信)
  3. 事前登録:当サイトの登録フォームから
  4. 本 会 場 :大阪産業創造館6F 会議室A・B
    • 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
    • アクセス 大阪メトロ堺筋本町駅  1番または12番出口徒歩5分

フォーラム(2023年8月10日)まで

Days
Hours
Minutes
Seconds

基調講演① 
「AI活用事例紹介」

二川 佳祐 先生(東京都公立小学校教諭)

プロフィール

公立小学校教員です。複業として、吉祥寺でBeYond Laboという「大人の学び場」を運営しています。妻と娘をこよなく愛し、「ファミリーファースト」を掲げています。早寝早起きで、3時に起きます。

BeYond Laboは2016年12月より50回以上イベント運営。その他にもオンラインで習慣化のグループを作り、2年半以上伴走したり、市の公的事業・まちづくり事業との連携をしています。

それから、先生インターンという、夏休みに先生が企業に研修に参加することも取り組んでいます。

その他にも、Googleの教育の推進をしています。

Google認定教育者2級保持者でGEG Nerimaリーダーです。

パラレル教員として、複数のコミュニティを運営しながら仕事をしています。

【編著・寄稿・インタビュー】

『教職研修 12月号』(教育開発研究所)

『オンライン学級遊び』(学陽書房)

『withコロナ時代の授業のあり方』(明治図書)

『アドスタディーズ』(吉田秀雄記念事業財団 研究広報誌 2020年10月25日号)
『先を生きる』(教育新聞 2020年4月に3回にわたり連載)

他、朝日新聞・東洋経済オンライン・ベネッセ総合研究所など多数

 

ワークショップ 
「AI活用事例紹介」