秋田県庁(相談予定)
国際交流×探究学習の相談セッション (登壇:教育委員会担当/視聴:自由)
会場に来られなくてもOK。クリック一つで「バーチャル授業参観」やクイズラリーへ。
最終更新:2025/09/05 13:30
9月4日(木) 14:30〜15:00相談
国際交流×探究学習の相談セッション (登壇:教育委員会担当/視聴:自由)
9月5日(金) 15:30〜16:15生徒発表
10年後年後の自分達の街づくり。会場からのフィードバック歓迎!
9月4日(木) 16:00〜16:20LIVE
リアル会場とオンラインをつなぎ、双方向で授業の一部を体験。
終日Info
QRからメタバースへ。来場者特典カードがもらえるよ!
QRを読み込んだら、下の順番で進めるとスムーズです。
EXPOクイズに参加して万博オリジナルカードをGET!
クイズで登場したスポットを回って、会場体験を深掘り。
会場内外・帰宅後でもアクセス可。掲示板で最新情報をシェア。
教室ゾーンで全国の中高生の作品を鑑賞、コメントを送ろう。
時間帯によってはオンライン登壇をライブ視聴できます。
2階ワープゾーンから、過去の発表・事例をまとめて視聴。
京都観光・職業体験デモなど、別フロアの体験も用意しています。
会場に来られなくてもOK。クリック一つで「バーチャル授業参観」やクイズラリーへ。
私たちLearnMoreは、「子どもも先生も保護者も地域も行きたくなる学び場」を増やすため、二次元メタバース空間を活用しています。枚方市・貝塚市など自治体導入や大阪大学・JICA等との協働実績を活かし、学び方・通い方の選択肢を広げます。
小・中・高校生の登壇が中心ですが、学校・自治体・教育団体の発表も歓迎します。
本ページの「▶ メタバース教室に入る」から入室してください。PC/タブレット推奨、Chrome系ブラウザ推奨です。
午前はリアル教室、午後は出張中の担任に代わり隣の学校の先生がバーチャルで授業担当/姉妹都市と共同授業 など。
所在地:大阪市北区|代表:坂口 雄哉|設立:2020年
先生が本質的な教育に集中でき、子ども達が社会で活躍し、再び教育現場へ戻ってくる好循環をめざし、ICTを活用した学校支援・教材開発・オンライン職業体験を展開しています。